ひとつの街並み・コミュニティをつくりあげる、規格外のマンション

パークシティ浜田山の外観

物件名:
パークシティ浜田山
所在地:
東京都杉並区
竣工年:
2010年
総戸数:
522戸

渋谷から約20分、空間すべてが別世界のマンション街区

渋谷駅から京王井の頭線で約20分。浜田山駅に降り立って徒歩約3分の場所に広がっているのが、今回紹介するパークシティ浜田山だ。敷地内には全9棟の中低層マンションと39区画の一戸建て住宅があり、まさにひとつの “街”を形成している。大きな特徴のひとつが、各建物のデザインだ。全体で統一感をもたせつつも、決して画一的ではなく、それぞれに個性ある意匠が凝らされている。

パークシティ浜田山の共用施設と石畳の道路

左手前は共用施設棟で、中央奥はH棟、右側は一戸建て。それぞれが独自の外観デザインになっているが、全体の調和はとれていることが分かる。石畳の道路とあいまってヨーロッパの古い街並みを彷彿とさせる雰囲気だ

パークシティ浜田山D棟とB棟のエントランスホール

左はD棟、右はB棟のエントランスホール。内装の意匠も、棟ごとに個性がある

パークシティ浜田山のゲストルーム内にあるモダンなテーブルとチェア


パークシティ浜田山のゲストルーム内にあるベッド

こちらは共用棟内にあるゲストルーム。レトロモダンにまとめられていて、ハイグレードホテルの趣だ

三井の森公園

敷地南側に位置する三井の森公園。ちょっとした散策や運動には絶好のロケーションだ

サークル活動や行事を通じて住人同士のつながりを醸成

なお、パークシティ浜田山は、コミュニティ形成についても積極的だ。マンション全体管理組合では、正月の餅つきや春のさくらまつり、秋のハロウィンなど、さまざまなイベントを企画開催している。

パークシティ浜田山の桜鑑賞ツアーの様子

春になると、かつて運動場だった時代から残された桜が見事に咲き誇る。これを活用し、毎年さくらまつりを開催。写真は、その一環として実施している「桜観賞ツアー」(画像提供:パークシティ浜田山全体管理組合)

「イベントは、当初は管理会社さんからの提案ではじめました。住人の間で、参加すれば自然に交流できることが認知されるようになったのだと思いますが、関心をもってくださる方が多いですね」(マンション全体管理組合理事長・Hさん、以下同)

このため、現在では芝生をきれいにする会やガーデンツアーなど、イベントの種類を増やして、より多くの参加者を募っているという。

パークシティ浜田山の理事長Hさん

「住環境だけでなく、住人同士の交流がこのマンションで暮らす魅力」と語る、マンション全体管理組合の理事長Hさん

一方で、住人同士のサークル活動も盛んで、ヨガやゴルフ、書道、俳句など、多種多様なサークルがあるという。さまざまな人が集まる大規模マンションならではの強みといえそうだ。

パークシティ浜田山のジムにはランニングマシンなどの設備が揃う

共用棟には、フィットネスセンターも設置されている。こちらでは「ころっツェ」というサークルが、メタボやロコモティブシンドローム防止のための体操を実施している

「私自身も“ワイン会”を主催しています。今は、メンバーが30人以上いるんですよ。共用施設のラウンジに集まってワインを楽しむほか、地元の酒屋さんに協力してもらって利き酒会を開催したり、みんなで近隣住人の方がはじめたワイナリーに訪れたりと、地域とのつながりも生まれ始めています」

パークシティ浜田山のビューラウンジの螺旋階段から下を見下ろす


パークシティ浜田山のビューラウンジ

共用棟の3階・4階部分に設置されたビューラウンジ。1階のクラブラウンジなども含め、イベントやサークル活動の場として活用されている

パークシティ浜田山のソーシャルハウスにあるビリヤード台

共用棟の「ソーシャルハウス」内には、ビリヤード台が置かれたソーシャルラウンジがある。会員制クラブのようなたたずまいだ

全住人に呼びかけるイベントは交流のきっかけづくりに、同好の士で集まるサークル活動は付き合いの深化にと、うまく使い分けながらコミュニティを形成できている点も、パークシティ浜田山の大きな魅力だろう。

目指すのは、誰もが“終の棲家”にしたいと思う街

Hさんは「住人の誰もが、ハード面でもソフト面でもパークシティ浜田山に愛着を抱き、“終の棲家”にしたいと思えるようなマンションにすることこそが管理組合の究極の目標」だという。その具体的な指標が、マンションのヴィンテージ化だ。そして、ヴィンテージ化を目指す上での課題やタイムテーブルを明文化している。

パークシティ浜田山の資産価値と、その時間的推移を表す図表

上記のように、資産価値の形成要因をソフト面・ハード面から位置づけ、ヴィンテージ化を目指す上での課題や時間軸を設定している(画像提供:パークシティ浜田山全体管理組合)

ユニークなのが、意見を幅広く集め、タイムリーに必要な措置をとるために、住人向けアンケートを実施している点だ。管理組合の活動方針は、アンケートの集計結果に基づいて定めている。

「さまざまなバックグラウンドをもった住人が集まっているので、いきなりテーマを提示しても、なかなか合意形成できません。まずはアンケートで課題を明確にし、次にタウンミーティングで論点を整理し、そして全体に諮るという段階を踏むことが大切なんです」

パークシティ浜田山のタウンミーティングの様子

アンケートの集計結果の報告会を兼ねたタウンミーティングの様子。アンケートで明らかになった問題や課題について、自由に意見を交換する。このタウンミーティングによって論点がより明確になるため、総会に挙げる議案を整理しやすくなるという(画像提供:パークシティ浜田山全体管理組合)

パークシティ浜田山管理組合だより

管理組合の取り組みやイベントの告知などは、住人向けの広報紙でもアナウンスしている(画像提供:パークシティ浜田山全体管理組合)

最後にHさんに、管理組合の理事としてではなく、一住人としての住み心地について聞いてみた。

「私にとって、ここは3軒目のマンションです。2軒目までは、仕事が忙しかったこともあり、管理にはほぼ無関心でしたし、マンション内にはまったく知り合いがいませんでした。しかし、今は管理組合の活動やサークル活動を通じて100人以上も知り合いがいるんですよ。非常に充実していて楽しいですし、リタイア後の生活を考えても安心ですね」

構成・取材・文/竹内太郎 撮影/柴田ひろあき

この物件の空室状況をみる

※物件の状況によって、空室情報がない場合もございます。